産能短大能率科国際コミュニケーション2年 R.Oさん
私は中学三年生のころ不登校で学習は全くしておらず、英語はあまり興味がありませんでした。しかし、松陰高校に入学し、土井先生のGTECを使った英語レッスンに参加し興味を持つようになりました。
その理由は中学の英語はただひたすら単語中心だったのが、ここでは英語の使い方を理解して学ぶ内容だったからです。なぜ、こういう表現をネィティブスピーカーはするのか。
例えば、’can’は’be able to’で言い換えできると中学校で教わりましたが、実際には違うということとか、英語は時間を大切に表現したり、主張と事実をしっかり区別して書くことが大事など、これまでに学ばない知識、スキルが学べてとても面白いです。
現在、高校卒業して産能短期大学に入学しましたが、英語レッスンは継続して受けています。さらに、これまでなら絶対不可能だと思っていた英検2級に3度目で合格し、GTECスコアはB1に届くところまで来ています。
次の目標は社会問題を英語でプレゼンし、発信する能力を習得することです。普通の大学で学べない特別なトレーニングを行っている授業です。ぜひ皆さんも体験してみてください 。