INFORMATIONお知らせ

お知らせ

通信大学の学習のコツ

産業能率短期大学 現代教養コース2年 D君

通信大学の学習をどう行えばいいか分からないという方のために学習のコツについてお話します。
最初にすることはその年の学習計画を立てる事です。スクーリングや科目修得試験は日程が決まっているため、それを見ながら1年のスケジュールを組みましょう。ここで注意することは、はじめからひと月にいくつもスクーリングを受けたり、一回の試験で複数の科目を受けるような無茶な学習計画を立てないようにすることです。慣れていないうちはスクーリングは多くても月2回、試験で受ける科目も2つまでにしておきましょう。
次はスクーリングや試験勉強についてです。勉強をする前にまずはシラバスを見ましょう。シラバスには各科目の概要や到達目標などが書かれています。そのため、シラバスに書かれていることを意識してスクーリングや試験勉強に臨みましょう。また、試験や一部のスクーリングを受ける為にはリポートの提出が必要になります。テキストをしっかり読めば難しいものではないため、空いている日があれば積極的に行い、期限よりも早く提出しましょう。
私はこれらの事を心がけた結果、余裕を持って勉学に務められるようになりました。是非みなさんも実践してみてください。